秋田県横手市の産科・婦人科 朝日ヶ丘レディースクリニック

横手市の産科・婦人科 朝日ヶ丘レディースクリニック

〒013-0055
秋田県横手市朝日ヶ丘4丁目1-6
TEL 0182-33-1531
▲Mobile Site 
トップページ»  妊婦健診

妊婦健診

当院では、妊娠32週までの妊婦健診を施行しております。
分娩は、市立横手病院、平鹿総合病院を中心に、当院から紹介させていただきます。
市立横手病院で分娩予定の方は、予定日決定後に当院から分娩予約のFAXをいたしますので、妊婦様ご本人からの連絡(分娩予約)は必要ありません。
平鹿総合病院で分娩を希望される方は妊婦様ご本人から、平鹿病院の産婦人科外来に電話で分娩予約をしていただきます。

当院での妊婦健診

  1. 妊娠5週頃
    子宮内の妊娠であることを確認します(子宮外妊娠ではないことを確認)。
  2. 妊娠6週頃
    胎児心拍の確認をします(流産の頻度は約15%ですが
    胎児心拍が確認できれば、流産の頻度は約5%になります)。
     
  3. 妊娠9週頃
    胎児の大きさを計測し、予定日を決定します。
    その後、妊娠の届け出をしていただき、母子手帳をもらってきていただきます。
    分娩を希望する施設に連絡をとっていただき、分娩予約をお願いします。
    市立横手病院で分娩を希望される方には当院からFaxで連絡いたしますので、妊婦様ご本人からの連絡は必要ありません。
  4. 妊娠12週
    超音波検査、貧血検査、B型肝炎検査、C型肝炎検査、梅毒検査、風疹検査、HIV検査、成人T細胞白血病検査、血液型検査、間接クームス検査、子宮頸がん検診、細菌性膣症検査、クラミジア検査、血糖検査があります。
  5. 妊娠16週、妊娠20週、妊娠22週
    超音波検査があります。
  6. 妊娠24週
    超音波検査、貧血検査、糖負荷試験があります。
    糖が入った検査用のサイダーをのんでいただき、一時間後に採血しますので、普段よりも少し時間がかかります
  7. 妊娠26週
    超音波検査があります。
  8. 妊娠28週、妊娠30週、妊娠32週
    超音波検査、CTG検査があります。
    *CTG検査は、おなかに器械をつけて、胎児心拍数モニターと子宮収縮(おなかの張り)をみる検査です。約20分かかります。

当院での最後の健診が終わったら紹介状を準備いたします(最後の受診の2日後までに準備いたします)ので、分娩する施設にはそれを持って受診していただきます。